安全で安心な食品の提供と
食品衛生の自主管理を行うために

ブログ

活動報告
令和7年度定期総会・懇親会
5/14㈬ ホテルコ ンチネンタル府中において
午後4時から定期総会が行われ、全ての議案が可決されました。その後 午後5時より、懇親会が行われ、コンチネンタルさんの美味しいお料理で、和やかなひと時となりました。
令和7年度 自治指導員講習会
2024/4/25㈭ 午後2時より
府中市民活動センタープラッツ第3会議室にて
令和7年度自治指導員講習会を開催致しました。多摩府中保健所の栗田先生に講話を頂き、自治指導員19名が 受講致しました。
令和7年新年懇親会
2025年1月20日㈪午後5時半から
ホテルコンチネンタル府中 楓の間にて
新年懇親会を開催いたしました
恒例のサントリーの「スコール」に続けて
野口酒造店による國府鶴お披露目の乾杯と
華やかに 賑やかなひとときでした
第6回包丁感謝祭
2024/10/29㈫午後3時より、猿渡淳権宮司の祝詞で感謝祭が催行されました。今年は、8件17本の包丁をお預かりし、今までにお預かりした包丁は累計172本となりました。
今回新たに、「のぼり旗」を製作しました。大國魂神社の包丁塚・包丁感謝祭が、少しづつ皆様に広まっていくよう、活動を続けていきたいと思います。
北多摩南部地区 健康教室
2024/10/17㈭
今年度は 小金井食協の当番で、小金井市市民会館萌え木ホールから 武蔵野公園までのウォーキングを行いました。府中食協からは
6名参加!野川沿いのウォーキングは 途中、シロサギ・アオサギにも出会い、とても気持ちの良いウォーキングでした。 
食品衛生責任者実務講習会
2024/10/3 午後2時より
中央文化センターひばりホールにて
実務講習会が開催され 93名の会員が参加致しました
けやきフェスタinよさこい府中
2024/8/25㈰
フォーリス光と風の広場にて開催の 府中市民活動センタープラッツブースでの 活動団体紹介パネル展示に 「食」に関連する団体ということで 府中食協も参加致しました。秋の包丁感謝祭のチラシも置かせて頂き 市民の皆様へのPRの良い機会となりました。
府中食協紹介パネル
街頭相談所開設
2024/8/3㈯
猛暑の中、府中の大國魂神社境内で開催の「商工まつり」にて 街頭相談所開設を行いました。今年は 食品衛生アンケートクイズを
300部行い、粗品のウェットティッシュをパープルの不織布バックに入れてお渡ししました。また、初めての試みとして、ブース内に府中食協の入会案内相談窓口を設けました。
11:10 300部終了!
立川事務所管内合同役員会
2024/7/17㈬
ホテルエミシア東京立川にて
17食協が集まり 合同役員会が開催されました。
懇親会にて 府中食協の発表で 熱弁をふるう 
堀江副会長と永峯副会長。

令和6年度定期総会・懇親会

5/14㈫午後4時より ホテルコンチネンタル府中にて定期総会が開催され すべての議案が承認されました
その後の懇親会では 49名の参加者により なごやかなひとときを過ごしました

自治指導員講習会

2024/4/25 午後2時 合同庁舎5階講堂にて
令和6年度の自治指導員講習会を開催しました
新規任命の社交組合の3名の会員に 委嘱状をお渡ししました
食品三団体新年賀詞交歓会
2024年1月12日㈮ 京王プラザホテル新宿にて
東京都食品衛生協会
東京食品販売国民健康保険組合
東京食品福祉厚生事業団
三団体の賀詞交歓会が開催され
石川会長と堀江副会長が出席されました
令和6年新年懇親会
1/10㈬午後5時半より
ホテルコンチネンタル府中 もみじの間にて
府中食協新年懇親会を開催しました
参加者57名の盛大な会となりました
(写真は石川会長挨拶)
生稲晃子参議院議員にお越し頂きました♪
乾杯はサントリーのスコールで!
市政会の皆様
11/14㈫北多摩南部健康教室
今年度は 三鷹食協の担当で、三鷹駅前コミュニティセンターから井の頭公園へのウォーキングを行いました。
府中食協からは、石川会長・中野理事・事務局が参加しました。
食品衛生責任者講習会
10/5㈭午後2時より
中央文化センターひばりホールにて
講習会が開催され、107名が出席しました。
街頭相談所開設
8/5㈯ 大國魂神社境内にて4年ぶりに開催された 府中市商工まつりにて、府中食協は多摩府中保健所と協力して、食品衛生クイズをアンケート形式で行いました。不織布トートバックに粗品のウェットティッシュと解答等を入れて、300部配布しました。
立川総合事務所
 管内合同役員会
7/11㈫午後2時半より ホテルエミシア東京立川にて 6年ぶりに合同役員会が開催され 府中食協からは 石川会長・大西副会長・事務局堺が出席致しました
会合の後の懇親会では 17食協がそれぞれ自己アピールをし 大変賑やかで和やかな懇親会となりました
東京都食品衛生協会
令和5年度定期総会
6月21日㈬午後2時より 食品衛生センター5階講堂にて 東食協の定期総会が開催され、府中食協からは 石川会長が出席致しました。写真は 鵜飼会長のご挨拶。
東京都食品衛生協会顧問 
萩生田先生ご挨拶

食品三団体新年賀詞交歓会

2023年1月13日㈮ 京王プラザホテル新宿 にて
東京都食品衛生協会
東京食品販売国民健康保険組合
東京食品福祉厚生事業団
三団体の賀詞交換会が開催され 石川会長が出席されました
鵜飼会長挨拶
小池都知事挨拶
2022/10/6㈭ 
食品衛生責任者講習会
ひばりホールにて3年ぶりに開催され、87名の会員が参加致しました。
2022/05/10(火)
3年ぶりに 定期総会が開催されました
会場は ホテルコンチネンタル府中 もみじの間
32名の出席者により すべての議案が承認されました
懇親会
総会後 引き続き懇親会が開かれました
会場を リニューアルした「楓の間」に移動し
49名の参加者により 久しぶりの顔合わせで
和やかなで充実した時間となりました
令和3年度表彰
副会長 大西雅子氏が 厚生労働大臣表彰を
副会長 堀江元氏が 東京都食品衛生協会会長表彰を
それぞれ受賞されました  おめでとうございます!
12/9の理事会において 石川会長より表彰状が授与されました
2021/10/26
第3回包丁感謝祭
2021/01/12
 菓子製造販売組合
  HACCP実務講習会
府中市市民活動センタープラッツ第二会議室にて
開催致しました。緊急事態宣言発令下 講師の先生には激務の中 貴重な時間を割いて頂き 大変感謝しております。入室時のアルコール消毒・検温・健康状態確認を行い、定員81名の大会議室で 常時換気設備稼働の上  3人用机に1人着席と 十分距離をとって 時間を短縮し1時間程度で 凝縮した講義となりました。  
2020/11/13
 食品衛生推進員講習会
武蔵野公会堂にて推進員講習会が開催され、
井上相談役・石川会長・多久島副会長が出席されました。
2020/11/10
 北多摩南部食協 健康教室
晴天に恵まれ 井の頭公園のウォーキングを楽しみました♪講師・中島佳祐先生の指導で準備運動をした後 秋の陽ざしのもと約40分のコースを 元気に歩きました。
幹事の武蔵野食協さん、お世話になりました。
来年は 府中食協が当番です!
2020/10/29
 第2回HACCP実務講習会
料飲組合に続き 麺類組合を対象に
自店の管理計画表作成の講習会を開催しました
コロナ感染防止対策をしっかりと行った上
講師の寺村先生の他に3名の職員の方が 丁寧に指導にあたって下さいました
2020/10/27 午後3時 
  第二回包丁感謝祭
大國魂神社「包丁塚」前にて
第二回包丁感謝祭を催行致しました
2020/10/20 
  第1回HACCP実務講習会
多摩府中保健所の寺村渉先生の講義による、衛生管理計画表作成講習会が 府中合同庁舎5階講堂にて開催され 料飲組合会員を中心に17名が参加しました。
2020/07/20 ステッカー作成

「感染防止対策実施中」のステッカーを作成しました。しっかりと対策をした上で、活用して頂ければと思います。
2020/04/30 マスク送付プロジェクト
府中食協の全会員宛に マスクを送付致しました
大変苦しい状況の中 組織として 何かできることはないか 日々考えながら 前を向いています!
コロナに負けるな!!

2019/12/25 「包丁塚」竣工式並びに入魂式 

ついに完成✨
完成した包丁塚を囲んで 晴れやかに✨

2019/11/27 「包丁塚」地鎮祭

大國魂神社境内

創立70周年記念事業 包丁塚建立の
今日は いよいよ地鎮祭です
時折雨もぱらつき 寒さ厳しい朝10時
皆様 大國魂神社結婚式場ロビーに集合し
参集殿を出て 手水をしたのち 包丁塚の地へ
向かいます

祭壇の準備が整いました
奥の白線で囲った部分が 包丁塚建立地
猿渡宮司もご参列くださいます
早速
掘削工事にとりかかりました
2019/11/30

2019/11/26  北多摩南部地区健康教室~神代植物公園~

このところ 行事の度に雨模様
秋のウォーキング大会 今年は狛江調布食協の担当で
お世話になりました
神代植物公園は いつも綺麗に手入れされていて 散策に気持ち良い所 紅葉が見ごろです。

バラ園をバックに
リニューアルされた温室内 
          スイレン
温室の・・・何の花?
かえで園ではパラソルのアート
2019/11/30

2019/10/10 実務講習会 開催

 中央文化センター ひばりホールにて
 実務講習会が開催されました
 105名の会員が参加し DVDの上映と
 多摩府中保健所の先生方による講話を頂きました
 

井上会長挨拶
各組合受付
DVD上映
保健所講話
70周年記念事業説明
講習会の最後に 石川実行委員長から会員の皆様にPR! 
2019/10/13

2019/10/29 自治指導員・賛助会員 親睦管外研修 
 

小田原城 と 鈴廣かまぼこの里

10/29㈫ 恒例 秋の管外研修
小田原城へ出かけました!爽やかな秋晴れにはさまれて
この日だけ1日中『雨』でしたが リニューアルされた
小田原城は魅力一杯!帰りに立ち寄った「鈴廣かまぼこの里」も楽しみました

難攻不落の小田原城
馬出し門➡銅門➡常盤木門を経て 天守閣へ
2019/10/31

QRコードができました♪

本文

QRコードができました♪
2019/9/19

2019/8/9  街頭相談所開設

毎年恒例 真夏の 商工まつりに 府中食協は 多摩府中保健所と協力して 街頭相談所を開設いたしました 食中毒クイズを通して 市民の皆様に 食の安全についてPRし クイズ協力者の方々には 粗品としてウェットティッシュBOXをお配りしました

2019/9/18

ニュース!

2019/09/19 QRコードができました💛

2019/08/09 街頭相談所

2019/09/19
QRコードができました♪
2019/08/09
毎年恒例 真夏のイベント 大國魂神社境内にて 商工まつりが開催されました
府中食協は 多摩府中保健所と協力して 食中毒防止クイズを実施。集まった市民の方々と クイズを通して 食の安全についてPRし 協力の御礼に ウェットティッシュBOXをお配りしました
2019/9/18